11月11日(日)浪江町での活動報告 群馬藤岡災害ボランティアサークル
11月11日(日)浪江町での活動報告
11月11日、今回の活動は民家の家具の運搬、木の伐採です。
木の伐採は国での回収が今年度で終わるので、
家の解体の前に先行して行いたいとの事。
藤ボラはバス乗車16名で参加。
個人の方とボラセンで合流し、資材を積んで現地に向かいます。
庭木の伐採ということでしたが、いろいろな種類があり、
それぞれに伸びきった枝、絡まったつるなど、
切りがいがありそうです。
草も伸びきっていたので、まず、草刈りから入ります。
敷地の四方に壁があり、置き場がないので、
隣接する場所まで切ったものを運び、フレコンに詰めます。
11月で最高気温は19℃という事したが、作業をしているととても暑く、
みんな汗だくになり、こまめな休憩を入れてしのぎます。
最後は何本か少し残ってしまい、継続となってしまいましたが、
フレコン22袋を詰めて終了となりました。
怪我もなく終わる事ができ、感謝です。
皆様、お疲れ様でした。
【別班】
午後、男性5名が別班として、公民館というか、集会所の
不要品の搬出を行いました。
長尺ものがあり、気を使って運び、フレコンに詰めていきます。
1時間程度で終わり、掃除機をかけた後、元の所に合流しました。
[ 2018/11/15 18:12 ]
活動報告 双葉郡浪江町
|
TB(0)
|
CM(0)
コメントの投稿
題名:
名前:
サイト名:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fujiokavolunteer.blog.fc2.com/tb.php/430-edcfa3f6
|
ホーム
|
Page Top↑
ホームページ
群馬藤岡災害ボランティアサークル
最新記事
1月20日(日)浪江町での活動報告 (01/22)
群馬発«東北大震災»日帰りボランティアバス 2月ボランティア募集 (01/21)
12月15日(日)浪江町での活動報告 (12/17)
11月23日(金)・24日(土)広島県呉市での活動報告 (11/28)
11月11日(日)浪江町での活動報告 (11/15)
群馬発«東北大震災»日帰りボランティアバス 12月ボランティア募集 (11/07)
10月14日(日)浪江町での活動報告 (10/18)
10月6・7日 岡山県真備町での活動報告 (10/10)
カテゴリ
現在募集中のボランティア (1)
活動報告 双葉郡浪江町 (19)
活動報告 南相馬 (61)
活動報告 気仙沼 (16)
活動報告 ReRoots (33)
活動報告 南三陸 (7)
活動報告 (5)
スケジュールと注意事項・行程表 (2)
収支報告 (3)
活動資金のご寄付 (8)
お知らせ (34)
その他 (89)
番外編 (21)
掲示板 (0)
未分類 (0)
運営補助
藤岡市より、高速代金の補助、必要物資の貸与など 様々なご支援を頂いています。
活動地情報
南相馬市ボランティア活動センター
気仙沼復興協会 KRA
ReRoots
南三陸町災害ボランティアセンター
放射線に関する情報
やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識
放射線モニタリング情報・福島相双 『出典:原子力規制委員会ホームページ』
関連情報
桐生災害支援ボランティアセンター
災害支援 K-net
今日の南相馬市小高区
リアス・アーク美術館
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
プロフィール
Author:藤岡災害ボランティアサークル
ブログ初心者ですが、楽しみながら更新していきたいと思ってます。